まほうのことば

小説の新人賞などに応募しています。本の話や創作の反省。黒田なぎさ

うっぱー

 

レイさんといた夏 (文学の扉)

レイさんといた夏 (文学の扉)

 

 "引きこもりの少女・莉緒の部屋に現れたのは、幽霊になったヤンキー少女・レイさん。ヒッキーとヤンキー、通い合い始めたふたりの心。"

 

・どうして幽霊とこんな話をしているのだろう? というところが好きだがあまりピンと来ていない。自分もよくやる。もっと匂いが感じられるようにならないものか。

・レイさんと別れたくない、というのは大変だなと思う。そんな気持ちがあっただろうか。わからない。

ズキズキ

 

「家政婦のミタ」DVD-BOX

「家政婦のミタ」DVD-BOX

 

 

 ・資料。全11話。2011年放送。
・ホームドラマを一気に11話見るのはつらかった……。どうしてもドラマ独特のセリフ回しが気になってしょうがない。あと家庭の話が好きでもない。(そもそも私がターゲット層じゃない)
長谷川博己さんがダメお父さん役なので「ゴジラ……」「巨災対に行こう」「洗濯うまそう」とか言っていた
・離婚、いじめ、自殺、不倫、解雇、とかいろいろ
・ドラマはほとんど見ないのだが、1クールでこんなに話が進むんだなあと思った。これが特別なのかもしれないけど

・命令したことをなんでも実行するミタさん。「これ命令したらどうするの?」を全部やってくれていた。ある意味ロボットを触っている感覚にとても近い。あまり壮絶な過去とかは好きじゃないのだけど、最後まで描き切ったのはすごいと思う。あと回想シーンがなくて良かった。

 

・1話:娘ちゃんとどぼん。「あなたが決めること」
・2話:息子くん(小学生)の話。いじめの話。
・3話:親父のヒミツバレ回。
・4話:ダメおやじ。親父が家から出ていく。
・5話:息子くん(中学生)の回。なにもかもすんげーイライラする思春期。動機が「家族を守りたい」というのは「せやろか」と思ってしまった。思春期て理由もなくイライラする。まあ家庭がうまくいかなくて、どうにかしたいけど、子どもゆえに力がなくてどうにもできない、というイライラはある。

 

・6話:娘ちゃん(高校生)の回。三田さんターミネーター。ブンブン刃物を振り回す松嶋菜々子さんがふつくしい。ホテルで制服を着るシーンはアカン。おいさん泣く
・7話:まだまだダメおやじ回。お遊戯会。「子供たちを愛してるかどうかわからない」という長谷川。どうすれば愛を表現できるのか、ということ。個人的に共感できるのだけど、最終的に「愛したい」ということになっている。こう壁を乗り越えるのは無理そう。愛とか好きとか定量出来ないものはなぁっていう。けどここで壁を乗り越えないと話として面白くないのだと思う。
・8話:ここから三田さんの過去へ。同時におじいちゃん回。ここからふつくしい三田さんが活躍するのだが、ここからでも1本のドラマが描けそう。(正直、これまでの見ててつらいものはあんまり好きでなく……)。うつりかわりのシーン。過去の告白シーン。

・9話:三田さんがお隣の家へ。灯油をオラー。なぜこんなロボットになったのか、というのは、自分では死ねないからというもの。

・10話:息子くんが参観日に作文を読むことに。たびたび三田さんの過去の人が幻覚として出てくるところは軽くホラーっぽい。ただがっつり回想シーンにもいかず、現代のシーンと混ぜるのはうまいと思う。

・11話:ラストはドタバタ。それでいいのか……という感じもするが、着地点は難しかった。
・まるでロボットのような見たさんが人間らしくなっていくところは素晴らしい。ある意味で8話までは、女優さんの魅力を消していた感じ。(表情だけで演技するのも大変なのだが)。大変だよなーと思う

眠いいね

・いろんな打ち切りだったり、連載再開だったりを見ていると、結局たくさんのアイデアをどれだけ出せるかが大事なことっぽい。

・→ たくさん書くこと。年間何百枚。だとすると何が必要か。
・アイデアからプロット、形にするまでの時間をなるべく早くする。 
・普段からアイデアを出しておいてそこから捻出する。
・もしくは、自分が「完成」と思うラインを下げる。90%か40%くらいに。文章、展開、いろいろ。

・司書のレポートやプログラムの勉強はどんどんやるのに、執筆をやらないのは、残念ながら私の中で執筆が楽しくないものになってしまったのだろう……たぶん。楽しくないものを、楽しいツボを探しながらやるのも得意なはずなので、何かあると思う。たとえば勉強と混ぜてやるとか。インプットを入れると自然とアウトをしたくなるとか。(それはトロくなるはずだ……)。

・残念ながらこの関係性を書きたい、というのはなくなってしまったのかな……調子が悪いだけなのか。即効性を求めすぎなのか、わからない。そう、興味をもっているものにフォーカスを合わせるのは大事なこと。

るーるるるー

・珍しく家で集中できそうな1日だった。できそうな1日で、結果的に空振りした。

・だいたい集中が途切れるときは眠くなったときか、ご飯を食べるときか、お風呂が必要なとき。もう食事はいらね、という感じ。仕方ないのだけど。だから締め切り前のときは食料を買い込んだり作り置きをしたりするわけで。いちばん良いのは勤めてるときのように、昼食後は少し眠る方がいいんだろう。

 

・時間が空いているので、料理の研修をしている。(勤め始めたらする自信がない。)本日はミネストローネとかつ丼。ミネストとか言いつつ冷蔵庫の余っているものを片づけるスープ。カツがどうしても食べたかったのだが、油もなくトースターもなくオーブンもない家ではやはり無理っぽい。カツだけ市販のものを買う。高い。

コスパ厨なので、自炊に意味があるのかと思う。節約という目的では自炊はほぼ意味がない感じである。東京では安く速く食べられるような、ひとり暮らし用の環境が整いすぎているので自炊はあまり意味がない。それでもまあすると色々なことがわかるのでやってみる。ただ時間は取られる。

・いまのところ、誰かに食べてもらうなどのことはできそうもない。よく失敗するし、まだまだ重すぎる感じがする。へたをすると、作品を書いて友人に見せて忌憚のないダメ出しをくらうくらい重い作業である。

・今のように1日ごとに買い出ししたり献立を考えていてはそりゃ集中も途切れるという感じだ。どっちをやめればいいんだろう。チラシを眺めている時間とかをなんとかしたほうがよい。

 

 

血をすう

・入社前の健康診断。もちろん21時からごはんはない。

 

・血液検査、職員さんが新人っぽく、また私の血管がだめということもあり何回かプスプスグリグリされて3本とられる。正直クラクラしていた。久しぶりにつらかった。

・2か月ぶりに体重を測ったのだが、BMIが19に近くなるほど減っており、(しかもジーパン等服を着たままで)どんだけ食べてないんだという感じ。運動器具を実家に置いてきてしまったのであまり運動してないはずなのだけど、体重計を買った方がいいかもしれない。

 

・視力検査は1.5。2.0はさすがに厳しくなっている。

・尿検査、エックス線、心電図など全部やり終えたあとで、会社が指定した測定項目に『握力』があり、このクリニックでは握力検査はできないと言われ、職員さんに「ほかの病院で全て検査しなおしますか?」的なことを言われて頭がパーになった。さすがにそれは悲しい。またあのプスプスをやられると思うと死にたくなる。結果として握力だけ別の病院で測ることになった。そんなところあるんだろうか……。

 

・そのあと作業をするつもりだったが、異常に体が疲れて何もできなかった。夜はマカロニグラタンを作る。

つらい戦いだった

・1か月ほど、自宅での作業を試した。
 正直、勉強の仕方を勉強するのは無駄っぽいのであまりしたくはないのだが、整理することでわかることもあるのだろうか

★自宅でできる
人工知能とか勉強、プログラム系
・書類作成など事務作業

★できない
・執筆作業ぜんぱん。特にプロットは壊滅的。
・読書もちょっと危うい。外の方がおそらくはかどる。技術雑誌とかは読める

★検証中
・レポート

★ 外出作業派になって困ること
・天候に左右される
・気候、行事、祝日に左右される。お盆とか
・わりとお金がかかる
・外に持って行く荷物が限られる
・おうちが荷物置き場になり、掃除などメンテナンスが雑になりがち
・大きめのPCディスプレイでの作業などは絶望的
・作業に割り当てられる時間が限られる(要検証。正直、どちらも大差ないかもしれない)

 

★ 気になるテーマ
・8時間ほど執筆作業に集中できますか。
・おそらくできない。プロット、執筆、資料探し、別のやつの開発、など作業を変えてないと続かない。

 

★ 長い闘いだった
 この結果はなんともかなしいというか、もうアカンという感じである。何回も失敗してきたがこりゃもうアカンという感じ。これから住居を探す時は、ちかくに電源付きのカフェがあるかが重要項目になってしまう。かなしみ。